……ふぅん。

『2年普通科 日野香穂子』

 ねぇ。

 俺は初めて見るその名前を記憶にとどめるべく、見つめ続けた。
 ……聞いたことない名前だな。
 
 じわじわと不可解な気持ちが襲いかかってくる。
 
 大体、ヴァイオリンなんて一朝一夕に弾きこなせる楽器じゃあない。
 美しくて、気品があって。雨がキライな、ちょっとわがままな貴婦人。
 そんな繊細な楽器だ。

 星奏学院の音楽科のレベルは、日本の中でも屈指的なもので、コンクールに選出されるだけでも十分な価値と優位性を持つ。
 そのメンバーに、俺が見たこともない名前があるなんて、……全く以て不可解だね。

 ── この『日野香穂子』って、一体、どんな女なんだ。
*...*...* First *...*...*
「あ、あのっ。人違い、じゃないですか……ね? 私、普通科ですし、ね? あはは……」
「うわっ。もしかして、コレって立派な記事じゃない?
 『金やん、人選ミス、今後の進退は如何に!?』とかなんとかさ」
「あー、もう、天羽はちょっと黙ってろ。間違いじゃないよ。
 目の前のお前さん、日野香穂子は、今度のコンクールに出場するの!」
「う、ウソでしょう? だって私、ヴァイオリンなんて……っ」
「わ、カメラ持ってこれば良かった! こんな時の金やんの顔って必見かも」
「だーかーら!」
 
 金澤先生は背中を丸め、ぼそぼそとやる気のなさそうな声で告げている。
 それに対抗するように、ふたりのオンナは無遠慮な声で言い返している。
 学校の設備にしては必要十分な設備を備えた、音楽室。
 この喧噪は、美しいフォルムのグランドピアノの一角に、似合わない音だった。

 くたびれた白衣は正面を向いているものの、肝心のオンナたちは背を向けている。

 俺の見たいオンナはどっちだ? ── 赤毛か、巻き毛か。

「すみません。金澤先生。先日のレポートを集めてきました」
「おー。柚木か。お疲れさん。お前ってホントーに良い生徒だよなあ〜」

 この音楽教師は、いつも人をからかうような口調で生徒に向かう。
 楽典学の授業も、残り時間10分以上を残して終わることもしばしばで、音楽に対しての愛情が希薄なように見える。
 いや、希薄ではなくて、まるで周囲にそう思わせたいかのような軽薄な態度なんだよな。

 こんな何も考えてなさそうな人間でも、実は何か口に出すのも切ないくらいの過去があったのか? ── この俺のように。

 ま、金澤の過去なんて、俺には何の関係もないけどね。

 俺はいつもの通りにこやかな微笑みを浮かべながら、金澤先生にプリントを渡した。
 するとどこからか集団のオンナが湧いて出て、背中越しに華やかな声を被せてくる。

「わ、柚木サマよ!」
「いつ拝見しても、本当に素敵……v」
「貴公子、って感じね!」

 可愛い子たちだな。……時々面倒くさいけど。
 俺は振り返ると、彼女たちが望む表情を作ってやった。
 頬を赤く染める子。
 ずっと視線を離せずに見つめ続ける子。
 ……単純だよな。全く。

 俺にとってフルートは、俺を彩るツールの一つ。
 金色に輝く数10センチの筒が、金色の音を出す。
 周囲は視覚と聴覚から、俺に圧倒される。
 女子のきらびやかな歓声は、俺の周囲を彩って、その価値を高める。
 ── この俺なら当然だ。

 俺は、彼女たちを満足させる音声とビジュアルを提供する。
 その見返りとして、俺は学園内での信頼という確固とした価値を受け取る。
 とても簡単な理論だろう?

 大声で金澤に向かって騒いでいたオンナふたりは、俺が金澤に話しかけた途端、ぴくりと肩を振るわせてクチをつぐんだ。
 赤毛の方が、おそるおそる、といった風情で俺の方に振り返る。

 活き活きとしたヒカリを纏った瞳に、俺が映って。
 一瞬潤味を増したかと思ったら、大きく見開かれる。

 ったく、なんなんだろうな。
 どうしてどのオンナも、俺を見る視線は一種類しかないんだ? 鬱陶しいんだよ。

「先生、こちらの女性は……?」

 俺は投げられた視線を柔らかく受け止めて尋ねた。

 ……多分、こっち。
 赤毛のオンナが、日野香穂子、なんだろう。
 巻き毛のオンナには見覚えがある。報道部かなんかのオンナだ。
 放課後カメラを構えてるのを見たことがある。
 俺が知りたいのはこいつじゃない。

「おーおー。お前たち、初対面かぁ。こいつ、日野香穂子。2年、普通科。
 今度、ヴァイオリンでコンクール、出場するの」

 金澤は、ダルそうに無精髭を撫でながら、顎先でオンナを指し示した。

 ……やっぱり。俺の勘はいつも外れることがない。
 俺は穏やかに微笑むと目の前のオンナに笑いかけた。

「初めまして。柚木梓馬です。コンクールっていろいろ大変だろうけど、頑張ってね。
 僕は3年だから、知らないことがあったら、何でも聞いてね」
「あ、は、はい! えっと、よろしくお願いしますっ」

 日野、というオンナは、俺が握手のために差し出した手に気付く様子もなく、ぴょこんとお辞儀をする。
 ……まあ、お辞儀もできない最近の子よりはマシだろうが、手の位置とか、お辞儀の角度とか、全然なってない。

 俺は思っていることを顔にも出さないで、微笑み続けた。
 ……こんなの、至極簡単な行為だ。いつも家でやりつけてることだから。

「普通科から参加なの? すごいね、コンクールに出場できるなんてね。
 このコンクールに出場したい、って思ってるヴァイオリン専攻の人間はいっぱいいるんだよ。
 いつからヴァイオリンを師事したの?」
「へ? 『シジ』? 『指示』? あー、っと、『師事』ですね。師事、シジ……、
 えっと、いつ頃、って言ったらいいのかなあ」
「日野さん?」
「えっとっ。あの、初心者、なんです。そう、初心者!」
「……初心者、ね」

 ここ、星奏学院の音楽室は全校生徒全員が入ることも出来る、レベルの高い施設だ。
 座り心地の良い椅子。最新の音響設備。
 壮大なコンサートやコンクールも定期的に開催されている。
 学校関係者以外にも提供している場だから、空調、湿調は完璧だ。
 音調を揃えるため季節に関係なく、低温度、低湿度に保たれている。

 なのに、目の前のオンナは、額にうっすらと汗をかいて言葉を繋いでいる。

 ふぅん……。わかりやすいヤツなんだ。── とっても俺を楽しませてくれそうじゃない?

「私こそ、どうぞよろしくお願いします!」

 日野は頭を下げてから、ようやく俺の手に気付いたのだろう。
 慌てて俺の手を握りしめてきた。

「ああ。こちらこそよろしくね」

 俺は、俺の中にやすやすと入り込んだ手を、そう、軽く。
 相手が違和感を起こさないくらいの柔らかさで握り返して、そっと、手を離した。

 握手とは、互いに利き手を相手に預け、互いに握り合うことで、信頼の情を高める儀式に端を発していると言われている。
 右利きの文化圏である日本においては、右手を出すのがふさわしい。
 それは分かってる。宗家でもイヤというほど仕込まれたからね。

 けれど、俺はこの場で敢えて左手を出した。

 日野は俺の手を見て。
 きっとこいつは右利きなんだろう。一瞬右手を差し出して。
 俺の手を見て少し戸惑った後、慌てて左手を俺の手に預けた。

「じゃあまたね。日野さん」

 俺は首元に掛かった髪を振り払うと、教室へ帰るべく、脚を進めた。

 俺としたことが、この時の表情はいつもとは違い、若干強張っていたのだろう。
 見覚えのある女が、ちらりと俺に目を当てて、驚いたようにお辞儀する。
 俺は会釈を返さず、足早に歩き続けた。

(……あいつ、何者だ)

 ヴァイオリンをやり始めて3ヶ月もすれば、弦を左手中指、薬指ではじく『ピッツィカート(pizzicato)』技法のため、第一関節が硬くなる。
 半年もすれば、爪は丸みを無くして、平坦になる。節くれ立った指になる。

 ── 今のオンナには、そんな片鱗がどこにもない。

 初心者じゃない。初心者以前だ。
 さっきのあの場所でヴァイオリンを構えさせたら、ボウイングさえ左手でやりかねない。

(初心者どころか、ヴァイオリンに触ったこともない?)

「……呆れるね、全く。そんなヤツがエントリするのか?」

 俺は周囲に誰もいないことを確認すると、憎々しげな声でつぶやいた。
 その声は自分の声とは思えないほど、低い反響を伴ってアールデコ調の床に響き渡る。

 不愉快だね。全く。
 自分の領域を汚い足で踏みつぶされたような、どす黒い不愉快さだ。


「……さて。どうしてくれようか」
←Back